プラスビルのはじまり

プラスビルは、1970年、大阪万博の年に建てられました。
当時は、千日前の方から上町台地を見ると当ビルが見えたそうです。

元々、この地には住宅兼会社の木造2階建て建物がありましたが、
建て替えを行い、鉄筋コンクリートの貸ビル兼マンションにすることになりました。

CEE8D69FA65E3E1

名前の由来

プラスビル竣工のご挨拶状

プラスビル竣工のご挨拶状

もとの木造建物では、先代が自転車卸業を経営していましたが、建て替え後はビル内でプラスチック加工会社を経営していました。
そのため、「プラスチック業界と、関係する方々の繁栄と幸福のプラス」を祈念して、「プラスビル PLUS building」と名付けられました。

大阪のまちと共に

1

先代オーナーが、ビルを建てる際に参考にした大阪市の都市計画のパンフレットです。
同時期に、地下鉄谷町線が開通、近鉄上本町-難波間も延長しており、
谷町九丁目という場所が交通のハブとなる便利な場所となり、これから発展する可能性があることに
先代は目をつけていたのかもしれません。

ビルが建つまで

1969年

1969年建設中
千日前通りからみる、建設中のプラスビル。周囲にビルはまったくありません。

1970年

1970年建設中
建設中のプラスビル。丸太で足場が組んであります。

1970年生国魂神社夏祭り
すぐ近くの、生国魂神社の夏祭り。子ども神輿が当ビルの表通りを通る様子です。
当ビルも生国魂さんの氏子なのでビルの前を通る時に、お祓いを受けました。

1970年屋上
千日前通りから見るプラスビル。外壁が白く塗装されている途中です。

1970年竣工パーティ
竣工直後のプラスビル
関係業者や入居予定者を招待したお披露目パーティーを開いていました。

E2F3A4C5
住宅の間取りは2DK、畳敷きの部屋でした。

ビル玄関アーケード モデルルームにセントラルヒーティング
今見るとレトロなエントランスですが、当時は斬新な意匠として人々の目に映ったと思います。

タイルカーペット敷のモデルルームを用意し、ガスセントラルヒーティングや冷房など
当時最新の設備が整ったビルであることをアピールしています。

1970年屋上から近鉄ビルが見える
竣工直後、屋上から見ています。当時はまだハイハイタウンが建っておらず、
当ビルから近鉄百貨店が見えました。よくみると建て替え前の近鉄百貨店であることが分かります。

1970年谷9界隈
屋上から西側、谷町九丁目を見下ろす風景。右奥に見えるビルは今でも残る公団です。